世界の地図の歴史図鑑 : ビジュアル版 : 岩に刻まれた地図からデジタルマップまで
著者
書誌事項
世界の地図の歴史図鑑 : ビジュアル版 : 岩に刻まれた地図からデジタルマップまで
柊風舎, 2010.11
- タイトル別名
-
The world through maps : a history of cartography
ビジュアル版世界の地図の歴史図鑑 : 岩に刻まれた地図からデジタルマップまで
- タイトル読み
-
セカイ ノ チズ ノ レキシ ズカン : ビジュアルバン : イワ ニ キザマレタ チズ カラ デジタル マップ マデ
大学図書館所蔵 全259件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
監訳: 小野寺淳, 大島規江
参考資料: p218
主要参考文献: p223
内容説明・目次
内容説明
地図は文字の発明以前から、人間社会にかかせない情報の伝達や記録の手段であった。先史時代の岩に刻まれた最古の地図から、アボリジニの砂絵、イスラーム世界の天文学的な地図、中世ヨーロッパの絵画のように美しい地図、戦争中の征服地図や戦略図、そして今日の地図にいたるまで、さまざまな時代背景を映し出す地図の歴史や地図製作の技術を、多数の図版とともにわかりやすく解説。
目次
- 序
- 古代
- 中世
- 探検時代のはじまり
- 植民地時代の地図製作
- 現代世界の地図化
「BOOKデータベース」 より