インドの「闘う」仏教徒たち : 改宗不可触民と亡命チベット人の苦難と現在
著者
書誌事項
インドの「闘う」仏教徒たち : 改宗不可触民と亡命チベット人の苦難と現在
(ブックレット《アジアを学ぼう》, 18)
風響社, 2010.11
- タイトル別名
-
インドの闘う仏教徒たち : 改宗不可触民と亡命チベット人の苦難と現在
- タイトル読み
-
インド ノ タタカウ ブッキョウト タチ : カイシュウ フカショクミン ト ボウメイ チベットジン ノ クナン ト ゲンザイ
大学図書館所蔵 件 / 全75件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
引用文献: p60-61
内容説明・目次
内容説明
発祥地にもかかわらず1%に満たないインドの仏教徒たち。多元社会で、カースト制度や差別からの解放、チベット独立に向けて活動する人々の実像を追う。
目次
- 1 マハーラーシュトラ州を中心とする改宗を経た仏教徒—アイデンティティの模索者(改宗を経た仏教徒との出会い;マハールと呼ばれた人々—ナーグプル市の仏教徒;B・R・アンベードカルの生涯と思想;改宗—世代の温度差;アンベードカル没後のナーグプル仏教徒;社会経済状況、信仰、社会運動、そしてアイデンティティ;ナーグプル市における外国仏教団体の活動;よそ者を運ぶ風)
- 2 チベット仏教徒—亡国のディアスポラ(チベット人との出会い;チベット民衆の苦難と闘いの始まり;亡命社会の成立と民主主義の導入;予算;選挙制度;国際社会のチベット支援とNGO活動;亡命チベット社会における民主化の課題)
- 3 「よそ者」が関わる意義(インドにおける仏教徒連帯の萌芽;コネクターとしての国際NGOの役割と可能性)
「BOOKデータベース」 より