書誌事項

遊楽と信仰の文化学

堤邦彦, 徳田和夫編

森話社, 2010.10

タイトル別名

寺社縁起の文化学

タイトル読み

ユウラク ト シンコウ ノ ブンカガク

大学図書館所蔵 件 / 110

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆者: 橋本章彦ほか

参考文献あり

『寺社縁起の文化学』(2005年刊)の続編にあたるもの

収録内容

  • 縁起学への招待 / 橋本章彦著
  • 一枚刷り略縁起の形成 / 久野俊彦著
  • 略縁起の二形態 / 石川透著
  • 略縁起の書記形態 : 写本と版本の往還 / 藤巻和宏著
  • 略縁起と掛軸 / 和田恭幸著
  • 創生される「名木」 : 「鶯宿梅」伝承の中世的変容 / 雨野弥生著
  • 大津絵考 : 戯画から護符まで / 鈴木堅弘著
  • 名所と信仰・遊楽 : 親鸞二十四輩を巡る旅 / 渡辺信和著
  • 近代の開帳法会の成立とその展開 : 城端別院善徳寺を事例として / 本林靖久著
  • はじめに歌枕あり : 八橋売茶方厳の三河八橋再興 / 末松憲子著
  • 越中立山温泉と略縁起 : 温泉の整備・経営と女人禁制をめぐって / 加藤基樹著
  • 通称寺と縁起 : 実方説話から更雀寺縁起へ / 鬼頭尚義著
  • 開帳記録と縁起 : 近世大坂催物一覧稿 / 菊池政和著
  • 『道成寺縁起絵巻』の再生 : 寺社縁起の在地化 / 徳田和夫著
  • 勧化本と絵解き : 幡随意上人伝の図像化をめぐって / 堤邦彦著
  • 『伊勢参宮名所図会』の編纂姿勢 : 銭掛松の記述をめぐって / 義田孝裕著
  • 「熊野観心十界曼荼羅」の縁起的側面 : 「観心十方界図」との関わりから / 小栗栖健治著
  • 在地伝承における縁起性について : 由来語りの変相図 / 埴岡真弓著
  • のぞきからくり / 根井浄著
  • 祭文 : 男女和合呪術を中心に / 花部英雄著
  • 縁起から浄瑠璃へ : 善光寺もの浄瑠璃の系譜 / 佐谷眞木人著
  • 真宗の立体紙芝居「親鸞さま」 / 菊池政和著

内容説明・目次

内容説明

前著『寺社縁起の文化学』で提起した「縁起学」の視点を引き継ぎ、聖と俗が渾然一体となった縁起の様相をより広汎にさぐる。開帳・巡拝・参詣などの場における略縁起のありようを考察し、絵巻や曼荼羅などの図像、のぞきからくりや浄瑠璃などの芸能に潜む「縁起的なるもの」を見定める。

目次

  • 1 略縁起のかたち(一枚刷り略縁起の形成;略縁起の二形態 ほか)
  • 2 開帳・巡拝・参詣と略縁起(創生される「名木」—「鴬宿梅」伝承の中世的変容;大津絵考—戯画から護符まで ほか)
  • 3 図像・彫像と縁起(『道成寺縁起絵巻』の再生—寺社縁起の在地化;勧化本と絵解き—幡随意上人伝の図像化をめぐって ほか)
  • 4 縁起としての芸能(のぞきからくり;祭文—男女和合呪術を中心に ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ