ドイツ・ロマン主義美学 : フリードリヒ・シュレーゲルにおける芸術と共同体

書誌事項

ドイツ・ロマン主義美学 : フリードリヒ・シュレーゲルにおける芸術と共同体

田中均著

御茶の水書房, 2010.10

タイトル別名

ドイツロマン主義美学 : フリードリヒシュレーゲルにおける芸術と共同体

タイトル読み

ドイツ ロマン シュギ ビガク : フリードリヒ シュレーゲル ニオケル ゲイジュツ ト キョウドウタイ

大学図書館所蔵 件 / 98

この図書・雑誌をさがす

注記

学位論文『フリードリヒ・シュレーゲルにおける芸術と共同体』(2007年)に加筆したもの

文献表: p221-227

内容説明・目次

目次

  • 第1章 「ギリシア文学の研究について」における「アイロニーの欠如」—最初期シュレーゲルの芸術の歴史哲学
  • 第2章 「共和制は必然的に民主制である」?—共和制をめぐるカントとシュレーゲル
  • 第3章 シラーの「情感的」概念のシュレーゲルによる受容—「関心を惹く文学」から「ロマン的文学」へ
  • 第4章 「理想とは理念であると同時に事実である」—理想概念をめぐるカントとシュレーゲル
  • 第5章 『ルツィンデ』における親密性と芸術
  • 第6章 神話と哲学—「新しい神話」の公教性と秘教性
  • 結論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB04025081
  • ISBN
    • 9784275009081
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 227, 3p
  • 大きさ
    23cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ