思考力、表現力を育てる文学の授業 : 「読むこと」の言語活動開発に向けて

Author(s)

Bibliographic Information

思考力、表現力を育てる文学の授業 : 「読むこと」の言語活動開発に向けて

吉川芳則, 大江平治編著

三省堂, 2010.11

Other Title

思考力表現力を育てる文学の授業 : 読むことの言語活動開発に向けて

Title Transcription

シコウリョク、ヒョウゲンリョク オ ソダテル ブンガク ノ ジュギョウ : 「ヨム コト」ノ ゲンゴ カツドウ カイハツ ニ ムケテ

Available at  / 65 libraries

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1章 理論編(思考力、表現力を育てる文学教材の「読むこと」言語活動開発に向けて;文学作品で思考力、表現力を育てる教室;文学教材の学習において育成される論理的思考力の実践的な指導法;「対話」を誘うテクスト講造への着目—文学教材の場合)
  • 第2章 実践編(おおきなかぶがぬけるようにイメージを膨らませて読もう—順序をおさえ、比較する力を育てる文学の授業(第一学年「おおきなかぶ」);読み取ったことを生かして「がまくんとかえるくんのお話」を作ろう—主体的に考え、表現する意欲を高める文学の授業(第二学年「お手紙」);「ぼうしは見たよ感じたよおにたの思い」—ウェビングで想像を広げたり多面的に捉えたりして人物像に迫る(第三学年「おにたのぼうし」);「ごんぎつね」解説付き絵本を作ろう—読みの目的を明確にした読解と表現の関連学習(第四学年「ごんぎつね」);大造じいさんになって語ろう—作品世界をイメージ確かに読み取る文学の授業(第五学年「大造じいさんとガン」);宮沢賢治の世界を表現しよう—学びをつなぎ作品全体を捉えた文学の授業(第六学年「雪わたり」) ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB04044224
  • ISBN
    • 9784385364995
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    223p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top