数学と算数の遠近法 : 方眼紙を見れば線形代数がわかる

Bibliographic Information

数学と算数の遠近法 : 方眼紙を見れば線形代数がわかる

瀬山士郎著

(ハヤカワ文庫, NF372 . 「数理を愉しむ」シリーズ||スウリ オ タノシム シリーズ)

早川書房, 2010.11

Other Title

数学の目・算数のすがた

Title Transcription

スウガク ト サンスウ ノ エンキンホウ : ホウガンシ オ ミレバ センケイ ダイスウ ガ ワカル

Available at  / 38 libraries

Note

「数学の目・算数のすがた」(日本評論社 1993年刊)の改題

Description and Table of Contents

Description

数学をわけのわからない授業に変えた元凶の微積分や、「線形代数」といういかにも難しそうな大学講義の基本は、実は小学生の算数でおなじみ、「食塩水の濃度」や「方眼紙」を通じてしっかり理解できる!算数を通して数学を眺め、数学の広い高台から算数を眺めることで、抽象的な高等数学・現代数学と素朴な算数が地続きであると実感できる、知る人ぞ知る名作数学解説。

Table of Contents

  • 第1章 濃度のなかの微分積分学
  • 第2章 算数のなかの無限
  • 第3章 方眼紙とベクトル空間
  • 第4章 1次変換という名の正比例
  • 第5章 平方完成からテーラー展開へ
  • 第6章 3角形の内角和と現代幾何学
  • 進んで学ぶ人のために

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB04107481
  • ISBN
    • 9784150503727
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    288p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top