書誌事項

初歩から学ぶ金融の仕組み

岩田規久男著

(放送大学叢書, 013)

左右社, 2010.11

タイトル別名

金融論

タイトル読み

ショホ カラ マナブ キンユウ ノ シクミ

大学図書館所蔵 件 / 85

この図書・雑誌をさがす

注記

「金融論」(放送大学教育振興会 1999年刊)の改題改訂

内容説明・目次

内容説明

本書は、私たちの生活に深く関わっているが、複雑で分かりにくい金融市場の仕組みやその機能および金融政策について、基礎的な知識を学びたいという読者のための入門書である。

目次

  • 貨幣と日本の経済システム
  • 貨幣の貸借と金融
  • 資金調達・運用と金融機関
  • 金融市場の仕組みと機能
  • 不確実性と金融制度
  • 情報の非対称性と金融仲介機関
  • 銀行と貨幣の供給
  • 金融規制と金融システムの安定化
  • スワップとオプション
  • 貨幣の需要と利子率
  • 投資と利子率
  • 金融政策の手段
  • 不況とインフレ対策としての金融政策
  • デフレ対策としての金融政策

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB04191127
  • ISBN
    • 9784903500461
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    195p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ