書誌事項

北海道の登山史

安田治著

北海道新聞社, 2010.12

タイトル読み

ホッカイドウ ノ トザンシ

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

注記

北海道の登山史年表: p235-354

参考・引用文献: p358-359

内容説明・目次

内容説明

日本登山史も視野に「北の登山文化」を語る。北海道の登山が、日本の中でどのように展開してきたのか。

目次

  • 第1章 近代登山史以前の山(山岳崇拝の出現;信仰登山の発達;諸藩の国境警備と山林巡視 ほか)
  • 第2章 近代登山史1—黎明期から一般社会人への普及期(近代登山受け入れの素地;近代登山の草創期と日本山岳会の創立;北海道における近代登山の草創期 ほか)
  • 第3章 近代登山史2—戦後から現代までの変遷(戦中・戦後における山岳団体の動向;ヒマラヤ・ヨーロッパアルプスへの挑戦;藤木九三のRCCから第二次RCCへ ほか)
  • 北海道の登山史年表—日本登山史上の記録も含む

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB04275974
  • ISBN
    • 9784894535732
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    札幌
  • ページ数/冊数
    359p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ