書誌事項

刑法講義総論

伊東研祐著

日本評論社, 2010.12

タイトル読み

ケイホウ コウギ ソウロン

大学図書館所蔵 件 / 127

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

読者の事情を考慮した論述の内容と仕方とを、著者の長年の講義経験から追求。豊富な事例、充実した判例紹介で、初学者も具体的イメージを持って学習できる。刑法とは何か、刑法の基本原理に遡って考える、思考力・判断力が身に付く。新司法試験をはじめ、各種試験対策の基本書として必読。

目次

  • 第1章 序論
  • 第2章 犯罪論の体系
  • 第3章 構成要件該当性
  • 第4章 違法性
  • 第5章 有責性
  • 第6章 その他の犯罪構成要素(各観的処罰条件、処罰阻却事由)
  • 第7章 未完成犯罪—未遂罪・予備罪・陰謀罪
  • 第8章 共犯論
  • 第9章 罪数論と量刑論
  • 第10章 刑法の場所的適用論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB04304642
  • ISBN
    • 9784535516052
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xix, 455p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ