光を止められるか : アインシュタインが挑んだこと

Bibliographic Information

光を止められるか : アインシュタインが挑んだこと

米谷民明著

(岩波科学ライブラリー, 178)

岩波書店, 2011.1

Title Transcription

ヒカリ オ トメラレルカ : アインシュタイン ガ イドンダ コト

Available at  / 246 libraries

Note

「高校生セミナー」第6巻 (岩波書店1998年刊行)をもとに再刊されたもの

Description and Table of Contents

Description

どんなに速く動くものでもそれと同じ速度で追いかければあたかも止まっているかのように見える。はたして光はどうなるのか。このアインシュタインの少年時代の疑問はのちに相対性理論という物理学革命をもたらした。物理的に考えるとは何かをていねいに説明しながら、この理論の本質を解き明かし、一般相対性理論への発展の道筋を示す。

Table of Contents

  • 1 物理って何だろう
  • 2 ニュートンの考えたこと
  • 3 十六歳のアインシュタインが抱いた疑問
  • 4 電気と磁気の法則はどんなものか
  • 5 相対性原理とは何か
  • 6 アインシュタインはどう考えたか
  • 7 どうして光の速さを超えられないか
  • 8 一般相対性理論の世界

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB0465125X
  • ISBN
    • 9784000295789
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vi, 128p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top