複眼思考の会計学 : 国際会計基準は誰のものか

書誌事項

複眼思考の会計学 : 国際会計基準は誰のものか

田中弘著

税務経理協会, 2011.2

タイトル読み

フクガン シコウ ノ カイケイガク : コクサイ カイケイ キジュン ワ ダレ ノ モノ カ

大学図書館所蔵 件 / 101

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p401-410

内容説明・目次

目次

  • 第1部 国際会計基準は誰のものか—日本の富はどこに移転するのか(アメリカの国際会計戦略;アメリカで暴走する「時価会計」;アメリカはなぜ会計規則に失敗したのか;会計基準は誰が決めるのか—官から民へ ほか)
  • 第2部 複眼思考の会計学—単眼思考になった日本の会計(単眼思考になった日本の会計;会計不正から何を学んだか;「会計の常識」と「しろうと分かり」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB04669277
  • ISBN
    • 9784419056148
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 24, 420p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ