核の時代における宗教と平和 : 科学技術のゆくすえ
著者
書誌事項
核の時代における宗教と平和 : 科学技術のゆくすえ
(人間・科学・宗教ORC研究叢書, 9)
法藏館, 2010.3
- タイトル別名
-
核の時代における宗教と平和
- タイトル読み
-
カク ノ ジダイ ニオケル シュウキョウ ト ヘイワ : カガク ギジュツ ノ ユクスエ
大学図書館所蔵 件 / 全46件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
2011年1月初版第1刷発行のものもあり
文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業オープン・リサーチ・センター整備事業(平成19年度-平成21年度)の研究成果
研究機関: 龍谷大学人間・科学・宗教オープン・リサーチ・センター
参考文献: p[395]-402
著者の肖像あり
内容説明・目次
目次
- 1 研究論文(核の時代における生老病死—地球上からの核兵器廃絶への道;核の時代における宗教と平和;Interfaith Dialogue and Peace in the Nuclear Age:The Role of Religious People and Institutions;Living in the Matrix:A Whiteheadian Ecofeminist Reflection on Hierarchy;マトリックス(母体・基盤)における生命—ヒエラルキーに対するホワイトヘッド哲学エコフェミニストの視座;Sifting through the Wreckage:Bhavivela and Problems of “Religious Experience”;アインシュタインの宗教観)
- 2 国際シンポジウム(核の時代における宗教対話と平和—仏教者とキリスト教者の役割と責任)
- 3 公開講座(科学的なものの見方と宗教的なものの見方—『教行信証』の視座を中心に;現代仏教の諸問題—仏教と科学について;科学技術文明と安全問題—絶えざる課題としての全人・全生問題;宗教と科学の方法論—モデルと比喩;仏教と自然科学の親近性—鈴木大拙とアインシュタインの思想;自然科学的世界観と宗教的世界観の間—物理学の理論をめぐる哲学的解釈を軸に;日本とユダヤ文化比較から見たアインシュタインの訪日;The Roles of Philosophy in Einstein’s General Relativity and Big Bang Cosmology;アインシュタインの一般相対性理論とビッグバン宇宙理論における哲学の役割)
- 4 参考文献
「BOOKデータベース」 より