中世日本の周縁と東アジア
著者
書誌事項
中世日本の周縁と東アジア
吉川弘文館, 2011.2
- タイトル読み
-
チュウセイ ニホン ノ シュウエン ト ヒガシアジア
大学図書館所蔵 件 / 全105件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
索引: 巻末p1-16
内容説明・目次
内容説明
鹿児島県万之瀬川下流域は、中世日本の南の周縁に生まれた一大交易拠点だった。地域の様相に復原し、領主や国家との関係を再検討。東アジア規模で広がる人・物の流れを明らかにする。地域史研究の新たな可能性の提起。
目次
- 第1部 南の周縁=万之瀬川下流地域のすがた(中世前期南薩摩の港・川・道;中世万之瀬川下流地域の様相について—近世絵図を手がかりとして)
- 第2部 南九州の港と唐坊(中世前期南九州の港と宋人居留地に関する一試論;唐坊再論;中世前期坊津像の形成と普及)
- 第3部 万之瀬川下流地域の領主たち(薩摩国阿多郡地頭鮫島氏系譜考;二階堂氏の所領と海上交通)
- 第4部 国家周縁地域の比較史(中世日本の北と南;東北と琉球弧—島尾敏雄「ヤポネシア論」の視界;モンゴル襲来と近代の地域社会—十五年戦争期の鹿児島県を事例として)
「BOOKデータベース」 より