財政民主主義と経済性 : ドイツ公法学の示唆と日本国憲法

書誌事項

財政民主主義と経済性 : ドイツ公法学の示唆と日本国憲法

石森久広著

有信堂高文社, 2011.2

タイトル別名

Finanzkontrolle im demokratischen Rechtsstaat und Wirtschaftlichkeit

タイトル読み

ザイセイ ミンシュ シュギ ト ケイザイセイ : ドイツ コウホウガク ノ シサ ト ニホンコク ケンポウ

大学図書館所蔵 件 / 83

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p233-243

内容説明・目次

内容説明

これからの「国民の国民による国民のための財政」。これまで、わが国の財政運営は日本国憲法の趣旨に沿ってなされてきたのであろうか。満を持しておくる前著『会計検査院の研究』の続編。

目次

  • 第1部 憲法と財政民主主義(日本国憲法と財政;財政民主主義実効化の手懸かり;地方公共団体における新税条例の創設)
  • 第2部 財政コントロールの意義と機能(一九九五年ドイツ国法学者大会「会計検査院による行政コントロール」;ドイツにおける財政法改革と財政コントロール機関の役割;わが国における決算審査の法意と財政コントロールの意義)
  • 第3部 法原則としての「経済性」(法原則としての「経済性」;法原則としての「経済性」の適用場面;行政活動の「目的」とその明確性)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ