書誌事項

放送の自由の基層

西土彰一郎著

(学術選書, 57 . 憲法||ケンポウ)

信山社, 2011.1

タイトル読み

ホウソウ ノ ジユウ ノ キソウ

大学図書館所蔵 件 / 98

この図書・雑誌をさがす

注記

2002年に神戸大学に提出した博士学位論文「放送の自由の公共的基層」に、その後に公表した論文を加え大幅な修正を施したもの

内容説明・目次

内容説明

急激に変容する不確実なメディア環境に対応する普遍的理論を提示。不確実性を柔軟かつ的確に処理できる、内部的自由の理念を基礎とした公共メディア(公共放送)の存在の重要性を説く最先端理論。「マスメディアの自由」「放送の自由」等の議論に必読の書。

目次

  • 第1章 日本の放送法制—二元的放送秩序の法構造
  • 第2章 放送の自由
  • 第3章 ドイツ連邦憲法裁判所における判例の変遷—基本的供給概念を手がかりにして
  • 第4章 基本的供給概念をめぐる学説の対立
  • 第5章 メディア環境の変容と公共放送
  • 第6章 放送の自由の理論とドグマーティク
  • 第7章 プロセス的「放送の自由」理論
  • 終章 放送の自由の新構成

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ