書誌事項

日本文学史

ドナルド・キーン著 ; 徳岡孝夫訳

(中公文庫, [キ-3-15~32])

中央公論新社, 2011.1-2013.11

  • 古代・中世篇 1
  • 古代・中世篇 2
  • 古代・中世篇 3
  • 古代・中世篇 4
  • 古代・中世篇 5
  • 古代・中世篇 6
  • 近世篇 1
  • 近世篇 2
  • 近世篇 3
  • 近代・現代篇 1
  • 近代・現代篇 2
  • 近代・現代篇 3
  • 近代・現代篇 4
  • 近代・現代篇 5
  • 近代・現代篇 6
  • 近代・現代篇 7
  • 近代・現代篇 8
  • 近代・現代篇 9

タイトル別名

日本文学の歴史

Seeds in the heart

World within walls

Dawn to the west : Japanese literature of the modern era

日本文学史

タイトル読み

ニホン ブンガクシ

  • 愛知県立大学 長久手キャンパス図書館

    近代・現代篇1910.2/Ke18/2-1204837910, 近代・現代篇2910.2/Ke18/2-2204838186, 近代・現代篇3910.2/Ke18/2-3204838168, 近代・現代篇4910.2/Ke18/2-4204838177

  • 愛知淑徳大学 図書館 星が丘分館

    古代・中世篇 19102/KE18-1/1-100191506, 古代・中世篇 29102/KE18-1/1-200191507, 古代・中世篇 39102/KE18-1/1-300191508, 古代・中世篇 49102/KE18-1/1-400191509, 古代・中世篇 59102/KE18-1/1-500191510, 古代・中世篇 69102/KE18-1/1-600191511, 近世篇 19102/KE18-1/2-100191512, 近世篇 29102/KE18-1/2-200191513, 近世篇 39102/KE18-1/2-300192428, 近代・現代篇 19102/KE18-1/3-100191514, 近代・現代篇 29102/KE18-1/3-200191515, 近代・現代篇 39102/KE18-1/3-300191516, 近代・現代篇 49102/KE18-1/3-400191517, 近代・現代篇 59102/KE18-1/3-500191518, 近代・現代篇 69102/KE18-1/3-600191519, 近代・現代篇 79102/KE18-1/3-700191520, 近代・現代篇 89102/KE18-1/3-800191521, 近代・現代篇 99102/KE18-1/3-900191522

  • 石巻専修大学 図書館

    古代・中世篇. 1910.2||Ke18||1/1001106123, 古代・中世篇. 2910.2||Ke18||1/2001106124, 古代・中世篇. 3910.2||Ke18||1/3001106125, 古代・中世篇. 4910.2||Ke18||1/4001106126, 近世篇. 1910.2||Ke18||2/1001106127, 近世篇. 2910.2||Ke18||2/2001106128, 近世篇. 3910.2||Ke18||2/3001106129, 近代・現代篇1910.2||Ke18||3/1001106130, 近代・現代篇2910.2||Ke18||3/2001106131, 近代・現代篇3910.2||Ke18||3/3001106132, 近代・現代篇4910.2||Ke18||3/4001106133, 近代・現代篇5910.2||Ke18||3/5001106134, 近代・現代篇6910.2||Ke18||3/6001106135, 近代・現代篇7910.2||Ke18||3/7001106136, 近代・現代篇8910.2||Ke18||3/8001106137, 近代・現代篇9910.2||Ke18||3/9001106138

  • 茨城女子短期大学 図書館

    近世篇 1910.2||Ke 18||110083685, 近世篇 2910.2||Ke 18||210083686, 近世篇 3910.2||Ke 18||310083687, 近代・現代篇 1910.2||Ke 18||110083688, 近代・現代篇 2910.2||Ke 18||210083689, 近代・現代篇 3910.2||Ke 18||310083690, 近代・現代篇 4910.2||Ke 18||410083691, 近代・現代篇 5910.2||Ke 18||510083692, 近代・現代篇 6910.2||Ke 18||610083693, 近代・現代篇 7910.2||Ke 18||710083694, 近代・現代篇 8910.2||Ke 18||810083695, 近代・現代篇 9910.2||Ke 18||910083696

    OPAC

  • 大阪芸術大学 図書館

    古代・中世篇 5910.2||K111800224

  • 大阪産業大学 綜合図書館

    古代・中世篇. 1ブンコ/5884/コダイ105200464, 古代・中世篇. 2ブンコ/5884/コダイ205200472, 古代・中世篇. 3ブンコ/5884/コダイ305200480, 古代・中世篇. 4ブンコ/5884/コダイ405200498, 古代・中世篇. 5ブンコ/5884/コダイ505200506, 近世篇. 1ブンコ/5884/キンセイ104915880, 近世篇. 2ブンコ/5884/キンセイ205067848, 近世篇. 3ブンコ/5884/キンセイ305067855, 近代・現代篇1ブンコ/5884/キンダイ105067863, 近代・現代篇2ブンコ/5884/キンダイ205067871, 近代・現代篇3ブンコ/5884/キンダイ305067889, 近代・現代篇4ブンコ/5884/キンダイ405067897, 近代・現代篇5ブンコ/5884/キンダイ505067905, 近代・現代篇6ブンコ/5884/キンダイ605067913, 近代・現代篇7ブンコ/5884/キンダイ705067921, 近代・現代篇8ブンコ/5884/キンダイ805067939, 近代・現代篇9ブンコ/5884/キンダイ905200514

  • 大阪商業大学 図書館

    古代・中世篇 6910.2/Ke180539086, 近世篇. 1910.2/Ke180462960, 近世篇. 2910.2/Ke180462990, 近代・現代篇1910.2/Ke180468189, 近世篇. 3910.2/Ke180468190, 近代・現代篇3910.2/Ke180472092, 近代・現代篇2910.2/Ke180472208, 近代・現代篇4910.2/Ke180475584, 近代・現代篇5910.2/Ke180479280, 近代・現代篇6910.2/Ke180479281, 近代・現代篇7910.2/Ke180482821, 近代・現代篇8910.2/Ke180482822, 古代・中世篇. 1910.2/Ke180492440, 古代・中世篇. 5910.2/Ke180492441, 古代・中世篇. 2910.2/Ke180492585, 古代・中世篇. 3910.2/Ke180492586, 古代・中世篇. 4910.2/Ke180492587

  • 大手前大学・大手前短期大学 図書館

    近世篇. 110205165, 近世篇. 210205166

  • 香川大学 図書館

    近代・現代篇1910.2/Ke18/13110073649, 近代・現代篇2910.2/Ke18/23110073650, 近代・現代篇3910.2/Ke18/33110073651

  • 鹿児島国際大学 附属図書館

    古代・中世篇. 2910.2//KD10005008385, 古代・中世篇. 3910.2//KD10005013070, 古代・中世篇. 4910.2//KD10005020237, 古代・中世篇. 5910.2//KD10005036903, 古代・中世篇. 6910.2//KD10005048935, 近世篇. 1910.2//KD10004555167, 近世篇. 2910.2//KD10004563140, 近世篇. 3910.2//KD10004585832, 近代・現代篇1910.2//KD10004596544, 近代・現代篇2910.2//KD10004609403, 近代・現代篇3910.2//KD10004631866, 近代・現代篇4910.2//KD10004647861, 近代・現代篇5910.2//KD10004952781, 近代・現代篇6910.2//KD10004964052, 近代・現代篇7910.2//KD10004968342, 近代・現代篇8910.2//KD10004972783, 近代・現代篇9910.2//KD10004985068

注記

記述は近世篇 (2011.1刊) による. (古代・中世篇は2013.1-2013.11刊, 近代・現代篇は2011.7-2012.11刊)

「日本文学の歴史」中央公論社刊のものの文庫化

古代・中世篇の原タイトル: Seeds in the heart

近世篇の原タイトル: World within walls

近代・現代篇の原タイトル: Dawn to the west : Japanese literature of the modern era

古代・中世篇の訳者: 土屋政雄

近代・現代篇5, 9の訳者: 角地幸男

近代・現代篇6の訳者: 徳岡孝夫, 角地幸男

近代・現代篇7-8の訳者: 新井潤美

叢書番号はブックジャケットによる

参考文献: 各章末

内容説明・目次
巻冊次

近世篇 1 ISBN 9784122054233

内容説明

独立した文芸に高められた俳諧が松尾芭蕉という才能を得て、十七文字の中に小宇宙を創造するまで。

目次

  • 序 近世の日本文学
  • 1 俳諧の連歌の登場
  • 2 松永貞徳と初期の俳諧
  • 3 談林俳諧
  • 4 蕉風への移行
  • 5 松尾芭蕉
  • 6 芭蕉の門人
  • 7 仮名草子
巻冊次

近世篇 2 ISBN 9784122054493

内容説明

井原西鶴に始まる浮世草子、近松門左衛門によって開花した浄瑠璃の世界。

目次

  • 8 井原西鶴
  • 9 浮世草子
  • 10 初期の歌舞伎と浄瑠璃
  • 11 近松門左衛門
  • 12 近松以後の浄瑠璃
  • 13 国学と和歌
  • 14 俳諧の中興
  • 15 徳川後期の俳諧
巻冊次

近世篇 3 ISBN 9784122054875

内容説明

上田秋成、曲亭馬琴、鶴屋南北、河竹黙阿弥—怪異の世界と歌舞伎の舞台に咲いた悪の華。

目次

  • 16 上田秋成
  • 17 戯作
  • 18 一八世紀の歌舞伎
  • 19 一九世紀の歌舞伎
  • 20 徳川後期の和歌
  • 21 狂歌 川柳
  • 22 漢詩文
巻冊次

近代・現代篇 1 ISBN 9784122055162

内容説明

日本文学への深い愛情をこめて単独執筆した魅力あふれる通史。文明開化、近代文学の幕開け。政治小説から幻想奇譚まで。

目次

  • 序 近代・現代の日本文学
  • 1 文明開化
  • 2 明治の漢詩文
  • 3 翻訳の時代
  • 4 明治政治小説
  • 5 坪内逍遙と二葉亭四迷
  • 6 硯友社
  • 7 北村透谷とロマン派
  • 8 幸田露伴
  • 9 樋口一葉
  • 10 泉鏡花
巻冊次

近代・現代篇 2 ISBN 9784122055421

内容説明

日露戦争の後におこった自然主義運動。そしていまなお読者をひきつけてやまない夏目漱石、森鴎外、白樺派の同人たち。近代小説の形成と発展を描く。

目次

  • 自然主義
  • 夏目漱石
  • 森鴎外
  • 白樺派
巻冊次

近代・現代篇 3 ISBN 9784122055711

目次

  • 15 プロレタリア文学
  • 16 芥川龍之介
  • 17 永井荷風
  • 18 谷崎潤一郎
巻冊次

近代・現代篇 4 ISBN 9784122055964

目次

  • 19 モダニズムと外国の影響
  • 20 川端康成
  • 21 転向文学
巻冊次

近代・現代篇 5 ISBN 9784122056220

内容説明

私小説と戦時下における戦争文学。戦後は太宰治、織田作之助、坂口安吾、石川淳ら、無頼派の活躍をみる。

目次

  • 私小説
  • 戦争文学
  • 太宰治と無頼派
巻冊次

近代・現代篇 6 ISBN 9784122056473

内容説明

戦後、文壇が復活。野間宏、椎名麟三、左翼文学の台頭。林芙美子ら女流文学者が活躍し、天才三島由紀夫が華々しく登場。

目次

  • 25 戦後文学
  • 26 女流の復活
  • 27 三島由紀夫
巻冊次

近代・現代篇 7 ISBN 9784122056718

内容説明

正岡子規、与謝野晶子、北原白秋、石川啄木、斎藤茂吉らが牽引し、短歌と俳句文学は新たな発展を遂げた。日本文学への深い愛情をこめて単独執筆した魅力あふれる通史。

目次

  • 短歌(初期の短歌;落合直文;鉄幹、晶子と『明星』の歌人たち;北原白秋;自然主義の歌人たち;石川啄木;正岡子規;伊藤左千夫と長塚節;島木赤彦;斎藤茂吉;その他の歌人;戦後の歌人)
  • 俳句(正岡子規;子規の弟子たち—河東碧梧桐と高浜虚子;自由律の俳人たち;『ホトトギス』派の俳人たち;『ホトトギス』派への反発;山口誓子;川端茅舎と後期『ホトトギス』派;人間探求派の俳人たち;戦後の俳句)
巻冊次

近代・現代篇 8 ISBN 9784122057012

内容説明

伝統をうちやぶる口語詩の発生と文語詩の成熟。島崎藤村、萩原朔太郎、宮沢賢治、高村光太郎ら、愛唱される詩人たち。

目次

  • 明治の詩(近代詩のはじまり—翻訳の時代;島崎藤村;土井晩翠;薄田泣菫;上田敏;蒲原有明;北原白秋;三木露風)
  • 大正の詩(萩原朔太郎;室生犀星;山村暮鳥;宮沢賢治)
  • 昭和の詩(高村光太郎;三好達治;西脇順三郎;昭和初期の詩;戦後の詩)
巻冊次

近代・現代篇 9 ISBN 9784122057289

内容説明

河竹黙阿弥、岡本綺堂らの活躍で歌舞伎は伝統をたもちつつ新時代へ。新派、新劇、そして三島由紀夫の戯曲。明治・大正・昭和の批評と小林秀雄について。近代・現代篇、完結。

目次

  • 演劇(歌舞伎文学;新派と新劇)
  • 批評(明治時代;大正時代;昭和時代)
巻冊次

古代・中世篇 1 ISBN 9784122057524

目次

  • 1 古事記
  • 2 奈良時代の漢文学
  • 3 万葉集
  • 4 平安時代前期の漢文学
巻冊次

古代・中世篇 2 ISBN 9784122057753

内容説明

『万葉集』から『古今和歌集』へ『土佐日記』の影響のもと、宮廷女性の日記文学が花開く。日本文学への深い愛情をこめて単独執筆した魅力あふれる通史。

目次

  • 5 『万葉集』から『古今集』へ
  • 6 古今集
  • 7 平安時代後期の和歌集
  • 8 平安時代後期の漢文学
  • 9 平安時代の日記文学
巻冊次

古代・中世篇 3 ISBN 9784122057975

目次

  • 10 清少納言と『枕草子』
  • 11 物語の始まり
  • 12 源氏物語
  • 13 『源氏物語』以後の王朝物語
  • 14 歴史を映す鏡
  • 15 説話文学
巻冊次

古代・中世篇 4 ISBN 9784122058231

内容説明

日本の民族叙事詩となった『平家物語』の誕生、そして世の無常を歌った西行の活躍。

目次

  • 序 中世
  • 軍記物語
  • 『新古今集』の時代
  • 鎌倉・室町時代の和歌
  • 鎌倉時代の仏教文学
巻冊次

古代・中世篇 5 ISBN 9784122058422

内容説明

鎌倉時代、名随筆『徒然草』の誕生。歴史的ロマンの傑作『義経記』、室町時代の連歌など、日本文学への深い愛情をこめて単独執筆した魅力あふれる通史。

目次

  • 20 鎌倉時代の王朝物語
  • 21 鎌倉時代の日記文学
  • 22 徒然草
  • 23 中世軍記物語
  • 24 連歌
巻冊次

古代・中世篇 6 ISBN 9784122058682

内容説明

室町と安土桃山時代。能・狂言や御伽草子など、後世に伝わる豊饒な文学世界。

目次

  • 室町時代の日記とその他の散文
  • 文学としての能・狂言
  • 五山文学
  • 室町時代のフィクション—御伽草子
  • 十六世紀後半

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示
詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BB04855216
  • ISBN
    • 9784122057524
    • 9784122057753
    • 9784122057975
    • 9784122058231
    • 9784122058422
    • 9784122058682
    • 9784122054233
    • 9784122054493
    • 9784122054875
    • 9784122055162
    • 9784122055421
    • 9784122055711
    • 9784122055964
    • 9784122056220
    • 9784122056473
    • 9784122056718
    • 9784122057012
    • 9784122057289
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    18冊
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ