日本自動車工業史 : 小型車と大衆車による二つの道程
Author(s)
Bibliographic Information
日本自動車工業史 : 小型車と大衆車による二つの道程
東京大学出版会, 2011.2
- Other Title
-
The rise and development of the Japanese automobile industry, 1910s-1950s
日本自動車工業史 : 小型車と大衆車による二つの道程
- Title Transcription
-
ニホン ジドウシャ コウギョウシ : コガタシャ ト タイシュウシャ ニヨル フタツ ノ ドウテイ
Available at 149 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p449-462
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 戦間期:小型車と大衆車の二つの市場・供給構造の形成(1910年代における自動車の普及と生産の試み;1920年代における外国メーカーによる大衆車工業の展開;1920年代における小型車工業の形成;1930年代前半における国産普通車工業の停滞と小型車工業の成長)
- 第2部 戦時期:日本自動車工業の再編成(自動車製造事業法と戦時統制政策による自動車工業の再編成;戦時期における国産大衆車工業の形成と展開;戦時期における小型車工業と自動車販売業の「民軍転換」)
- 第3部 戦後:日本自動車工業の復興と成長基盤の構築(戦後における「小型車」工業の復興と再編;戦後におけるトラック部門を中心とした自動車工業の確立;「国民車構想」と軽乗用社工業の形成)
by "BOOK database"