教養としての資源問題 : 今、日本人が直視すべき現実
著者
書誌事項
教養としての資源問題 : 今、日本人が直視すべき現実
東洋経済新報社, 2011.3
- タイトル別名
-
The landscape of mineral resource conflict : out of sight, out of mind
資源問題 : 教養としての : 今日本人が直視すべき現実
- タイトル読み
-
キョウヨウ トシテノ シゲン モンダイ : イマ ニホンジン ガ チョクシ スベキ ゲンジツ
電子リソースにアクセスする 全2件
大学図書館所蔵 全113件
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
レアアース・ショック、中国の脅威と資源ナショナリズム、文明の急転回—。今知らねば、滅びる。『メタル・ウォーズ』著者による最も信頼性の高い発言。
目次
- 序章 資源思考を失った日本(メタル危機を招いた「資源無教養」;レアアース・パニック—あれは何だったのか ほか)
- 第1章 サプライチェーンの最上流で何が起こっているのか?(資源の呪い;自然破壊の被害訴訟、賠償請求二・五兆円 ほか)
- 第2章 スーパー・パワー中国新植民地主義が新たな呪いを呼ぶ(世界不況を逆手に;世界の資源を支配する大国 ほか)
- 第3章 資源制約を越えて(レアメタル大国・日本—深海底に「資源の呪い」はない;コバルト・リッチ・クラスト ほか)
「BOOKデータベース」 より