時代の"先"を読む経済学 : 日本と世界の潮流をつかむ70の視点
Author(s)
Bibliographic Information
時代の"先"を読む経済学 : 日本と世界の潮流をつかむ70の視点
(PHPビジネス新書, 170)
PHP研究所, 2011.4
- Other Title
-
時代の先を読む経済学 : 日本と世界の潮流をつかむ70の視点
- Title Transcription
-
ジダイ ノ サキ オ ヨム ケイザイガク : ニホン ト セカイ ノ チョウリュウ オ ツカム 70 ノ シテン
Available at 47 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
「日経MJ」連載の「伊藤元重のニュースな見方」2008年3月~2010年12月分より約70編を選び、加筆・修正したもの
Description and Table of Contents
Description
「経済学」の観点から見れば、新聞・ニュースから時代の流れが読み解ける!本書は著名な経済学者が、ビジネスに役立つ70の視点をわかりやすく紹介していく。流通・マーケティング、企業戦略など身近なテーマから、日本経済・国際経済の動きまで縦横に解説。円高・円安の行方、中国経済の今後、TPPの意義など話題のトピックも満載。
Table of Contents
- 第1章 企業戦略を読み解く視点「日本企業」生き残りの道はどこにあるのか?—「企業戦略」の今後を読むためのポイント
- 第2章 流通・マーケティングを読み解く視点変わりつつある消費者、変われない企業—「流通・マーケティング」の今後を読むためのポイント
- 第3章 国際経済を読み解く視点激変する世界に日本はどう立ち向かうのか?—「国際経済」の今後を読むためのポイント
- 第4章 為替を読み解く視点なぜ、我々は円高・円安に一喜一憂するのか?—「為替」の今後を読むためのポイント
- 第5章 マクロ経済を読み解く視点経済は、必ずしも予測どおりには動かない—「マクロ経済」の今後を読むためのポイント
- 第6章 経済政策を読み解く視点迷走する政治問題の「根本の原因」を見抜く—「経済政策」の今後を読むためのポイント
by "BOOK database"