グローバリゼーションの人類学 : 争いと和解の諸相
Author(s)
Bibliographic Information
グローバリゼーションの人類学 : 争いと和解の諸相
(放送大学教材, 1554514-1-1111)
放送大学教育振興会, 2011.3
- Title Transcription
-
グローバリゼーション ノ ジンルイガク : アラソイ ト ワカイ ノ ショソウ
Available at 139 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
テレビ教材
引用・参考文献: 各章末
索引あり
Description and Table of Contents
Table of Contents
- グローバル化による社会の流動化と凝縮
- 暴力と社会生成—「争いと和解」の人類史的基盤
- グローバリゼーションをめぐる論争
- 近代と人種の生成
- 現代におけるグローバリゼーションと人種
- 民族・国家・植民地—グローバリゼーションの視点から
- 民族と権利
- 家族をめぐる「自然」と「文化」
- グローバリゼーションの中の国家と家族
- 開発と環境をめぐる争いと和解
- ポストコンフリクト状況を生きる—アフリカの紛争・難民・和解
- グローバル・ネットワークをめぐる争い
- グローバル・ネットワークと共生するためのイヌイトの闘い
- 日本で生きること
- グローバリゼーションの功罪—アイデンティティをめぐる争い
by "BOOK database"