書誌事項

キャリアと労働の経済学

小崎敏男, 牧野文夫, 吉田良生編著

日本評論社, 2011.3

タイトル読み

キャリア ト ロウドウ ノ ケイザイガク

大学図書館所蔵 件 / 164

この図書・雑誌をさがす

注記

編著者「小崎」の「崎」は「山竒」の置き換え

第1章,第2章,第4章のコラムの執筆者: 西條收

内容: はじめに(編者一同), 第I部: 外部労働市場(第1章「労働供給」-第5章「失業」), 第II部: 内部労働市場(第6章「会社組織」-第10章「人事異動」), 第III部: 今日の労働問題(第11章「若者の労働市場」-第14章「労働市場の未来」), 索引, 執筆者紹介

参考文献: 各章末

収録内容

  • 労働供給 : 人はどのように働きに出るのか / 牧野文夫 [執筆]
  • 労働需要 : 企業はどのように採用人数を決めるのか / 牧野文夫 [執筆]
  • 労働市場 : 労働供給と労働需要はどのように一致するのか / 松浦司 [執筆]
  • 教育 : なぜ人々は教育を受けるのか / 牧野文夫 [執筆]
  • 失業 : なぜ人々は失業するのか / 小崎敏男 [執筆]
  • 会社組織 : 日本的雇用システムの経済分析 / 吉田良生 [執筆]
  • 賃金 : 賃金システムはどのようになっているのか / 吉田良生 [執筆]
  • 労働時間 : ワーク・ライフ・バランスとは何か / 吉田良生 [執筆]
  • 人事システムと人事評価 : 人事システム及びその評価はどのようになっているのか / 小崎敏男 [執筆]
  • 人事異動 : 働く人のキャリアパスはどのようになっているのか / 小崎敏男 [執筆]
  • 若者の労働市場 : 仕事を見つけるにはどうしたらよいか / 小崎敏男 [執筆]
  • 労働移動 : 転職と外国人労働者問題とは何か / 小崎敏男 [執筆]
  • 社会保障と労働市場 : 失業と退職後のセイフティネット / 久下沼仁笥 [執筆]
  • 労働市場の未来 : 日本の労働市場はどのように変化するか / 松浦司 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

会社と社会の仕組みはどうなっているのか?社会という広大な海を航海していくあなたにきっと役に立つ海図と羅針盤。

目次

  • 第1部 外部労働市場(労働供給—人はどのように働きに出るのか;労働需要—企業はどのように採用人数を決めるのか;労働市場—労働供給と労働需要はどのように一致するのか;教育—なぜ人々は教育を受けるのか;失業—なぜ人々は失業するのか)
  • 第2部 内部労働市場(会社組織—日本的雇用システムの経済分析;賃金—賃金システムはどのようになっているのか;労働時間—ワーク・ライフ・バランスとは何か;人事システムと人事評価—人事システム及びその評価はどのようになっているのか;人事異動—働く人のキャリア・パスはどのようになっているのか)
  • 第3部 今日の労働問題(若者の労働市場—仕事を見つけるにはどのようにしたらよいか;労働移動—転職と外国人労働者問題とは何か;社会保障と労働市場—失業と退職後のセイフティネット;労働市場の未来—にほんの労働市場はどのように変化するか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0542480X
  • ISBN
    • 9784535556492
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 276p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ