法律の読み方・学び方
Author(s)
Bibliographic Information
法律の読み方・学び方
実務教育出版, 2011.4
- Other Title
-
Guidebook for law students
法律の読み方学び方
- Title Transcription
-
ホウリツ ノ ヨミカタ・マナビカタ
Available at / 110 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p3-4
Description and Table of Contents
Description
少しだけ法律に興味がある人、最低限の教養を身につけたい人、卒論のテーマ選びに困っている人、公務員試験や法律系資格をねらう人、すべての人に役立つ法学入門書。身近な法律問題を題材として取り上げながら解説。条文の読み方、聞き慣れない法律用語の意味など、知っておくべき基礎知識が身につく。
Table of Contents
- 大学での「学び」—法学を学ぶことの意義
- 法律の様式
- 「法」とは何か—法を学ぶ、論理を学ぶ
- 法律に見る難解語
- 裁判の基本的な仕組み
- 講義を受講する、試験の答案を書く、卒業論文を書く
- ゼミを受講する、ゼミで報告する—報告手法
- 日常生活と法—家族と法
- 日常生活と法—契約と法
- 日常生活と法—経済社会と法
- 日常生活と法—犯罪と法
- 日常生活と法—憲法
- 結び—「法」と道徳
by "BOOK database"