戦略がなくなる日 : 戦略は立てた瞬間から時代遅れに
Author(s)
Bibliographic Information
戦略がなくなる日 : 戦略は立てた瞬間から時代遅れに
(主婦の友新書, 014)
主婦の友社, 2011.2
- Title Transcription
-
センリャク ガ ナクナル ヒ : センリャク ワ タテタ シュンカン カラ ジダイオクレ ニ
Available at / 4 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
進化したグランド・デザイン、つまり超戦略を「戦律」と名付けたい。「律」には「ただす」の意があるので「戦略をただす」とイメージしてもらえばよい。あるいは、変化する戦略を大まかに支配する旋律をイメージしてもらいたい。戦律とは変化する戦略の包絡線上に描き得るトレンドであり、「メタ原理」に即したものである。ではメタ原理とは何なのか。
Table of Contents
- 第1章 戦略を立てても、どれだけ通用するのか。現代はもう、そんな時代になった
- 第2章 戦略、戦略といわれるようになったのは、いつの時代からなのか
- 第3章 ほころび始めた戦略、戦略に潜む矛盾
- 第4章 戦略に代わるもの、後に来るもの。世界は「戦律」の時代へ
- 第5章 戦律を自らのものとするための秘策と行動の処方箋
by "BOOK database"