馬耕教師の旅 : 「耕す」ことの近代

Bibliographic Information

馬耕教師の旅 : 「耕す」ことの近代

香月洋一郎著

法政大学出版局, 2011.4

Other Title

馬耕教師の旅 : 耕すことの近代

Title Transcription

バコウ キョウシ ノ タビ : タガヤス コト ノ キンダイ

Available at  / 75 libraries

Description and Table of Contents

Description

馬を使った耕起が日本の穀倉地帯に広まったのは、たかだかこの百年ほどのことにすぎない。この技術を指導した人たちを馬耕教師と呼ぶ。耕耘機の登場とともに人々の記憶から消えた歴史を振り返る。忘れられた技術者たちの記録。

Table of Contents

  • 1 冬の佐渡から(『佐渡牛馬耕発達史』の世界;明治の風 ほか)
  • 2 佐渡から九州へ(石塚権治さんの青春;犂耕実習の日々 ほか)
  • 3 馬耕教師の旅(犂への興味;肥後マルコ犂 ほか)
  • 4 野帖から—犂の普及を切り口として(野に在ること;「普及」のもつ意味 ほか)
  • 資料(長末吉述『実験 牛馬耕法』;小田東畊著『実験 牛馬耕伝習新書・全』 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB05542067
  • ISBN
    • 9784588327032
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    x, 275p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top