中・上級を教える
著者
書誌事項
中・上級を教える
(国際交流基金日本語教授法シリーズ, 10)
ひつじ書房, 2011.3
- タイトル別名
-
中上級を教える
- タイトル読み
-
チュウ ジョウキュウ オ オシエル
大学図書館所蔵 件 / 全191件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
執筆者: 藤長かおる, 久保田美子, 木谷直之
参考文献: p178-179
引用教材等: p179
参考になる教材等: p180-182
参考ウェブサイト: p182
内容説明・目次
目次
- 1 「中級」「上級」とは(「初級」「中級」「上級」を分ける基準;「課題」遂行を中心にした能力基準;「中級」「上級」とは—「課題」遂行の観点から)
- 2 「中級」「上級」の授業で教えること(「中級」「上級」のコースデザイン;「課題」遂行のコース目標;「課題」遂行を中心にしたシラバス;「読む」活動と言語知識や能力;「聞く」活動と言語知識や能力;「話す」活動と言語知識や能力;「書く」活動と言語知識や能力)
- 3 「中級」「上級」の教え方(「中級」「上級」を教えるときの基本的な考え方;多技能統合型の授業デザイン;ウォーミング・アップの活動;インプット中心の活動;語彙や文型・表現の練習;アウトプット中心の活動;活動の評価とふり返り;いろいろなリソース)
- 4 「中級」「上級」の授業の実際
「BOOKデータベース」 より