ボクは吃音ドクターです。 : どもっていても、社会に必要とされる、医師になりたい
著者
書誌事項
ボクは吃音ドクターです。 : どもっていても、社会に必要とされる、医師になりたい
毎日新聞社, 2011.2
- タイトル別名
-
ボクは吃音ドクターです : どもっていても社会に必要とされる医師になりたい
- タイトル読み
-
ボク ワ キツオン ドクター デス。 : ドモッテ イテモ、シャカイ ニ ヒツヨウ ト サレル、イシ ニ ナリタイ
大学図書館所蔵 件 / 全61件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
世界中、どこにでも100人にひとりいるという吃音者。社会参加もままならず、対人恐怖からひきこもりやうつを併発する人も多い。自身、幼少期から吃音に悩み、電話も外出も嫌い、友達もできなかった。誰にも相談できず「それなら自分で治す方法を見つけよう」と猛勉強の末に医学部へ。それから12年、今も吃音とつきあいながら、日本でただひとりの専門医として吃音という劣等感に苛まれた人へ贈る、心強く温かいメッセージ。
目次
- まえがき 「どもっていてもいいんだよ。」
- 第1章 最初の自覚—幼稚園〜小学校時代
- 第2章「死」を考える—中学〜高校時代
- 第3章 深い懊悩—予備校、大学1〜2年生
- 第4章 転機—大学3年生〜国家試験
- 第5章 夢を描いて—医師になり、そして家族を築く
- ゲストを迎えて 「どもることに悩んでもいいと思う。僕ら言語聴覚士は、その悩んでいる人の幸せのために、手助けをしたいから」(国立障害者リハビリテーションセンター学院、言語聴覚学科教官、言語聴覚士・坂田善政氏)(セルフヘルプグループで学んだこと;吃音のある人に伝えたいこと;周囲に望むこと)
- 脳出血からの生還—あとがきに代えて
「BOOKデータベース」 より