なにげにてごわい日本語 : このちがい、このまちがいきちんと説明できますか?
著者
書誌事項
なにげにてごわい日本語 : このちがい、このまちがいきちんと説明できますか?
すばる舎, 2011.3
- タイトル別名
-
なにげにてごわい日本語 : このちがいこのまちがいきちんと説明できますか
- タイトル読み
-
ナニゲ ニ テゴワイ ニホンゴ : コノ チガイ コノ マチガイ キチン ト セツメイ デキマスカ
大学図書館所蔵 件 / 全37件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の著者: 新城直樹, 佐藤有紀, 熊田道子
内容説明・目次
内容説明
なるほど45連発。助詞の使い分けや敬語表現など、じつはよくわかっていない日本語の仕組みをスッキリ解説。日本語てにをはルール第2弾。
目次
- 第1章 日本語のしくみを決める「てにをはルール」—文法(どっちがベタベタ?「〜を触る/〜に触る」—「を」と「に」の違い;どっちがすごい?「イチローに会う/イチローと会う」—「に」は片想い、「と」は両想い? ほか)
- 第2章 「五感で感じる!」豊かで面白い日本語—音と文字(増水お願い、鯛超悪い?—日本語変換のおもしろさ;毎日いろいろ「今日は何の日?」—数の読み方、語呂合わせ ほか)
- 第3章 言葉の選び方でニュアンスが変わる絶妙な日本語—語彙(受験のお弁当は「トンカツ」?—験を担ぐ言葉;今日の授業は「お開きにします」?—めでたいときには避ける「忌み言葉」 ほか)
- 第4章 「やっぱり難しい?」でも「使いこなしたい!」敬語表現—敬語(「電車が参ります」なんで電車に敬語を使う?—聞き手に敬意を表す「丁重語」;「ご連絡してください」と「ご連絡ください」—尊敬語と謙譲語 ほか)
- 第5章 「意外なルール?」自由で懐の深い日本語—表現(「売りません、買うだけです」ってどんなこと?—「省略のセンス」が問われる日本語;「ほら、ここは徐行だよ」いろいろな「省略命令形」—「命令」にもいろいろな形がある ほか)
「BOOKデータベース」 より