これならわかる液体クロマトグラフィー : その仕組みと使い方

書誌事項

これならわかる液体クロマトグラフィー : その仕組みと使い方

松下至, 石井孝昭共著

化学同人, 2011.4

タイトル別名

液体クロマトグラフィー : これならわかる : その仕組みと使い方

タイトル読み

コレナラ ワカル エキタイ クロマトグラフィー : ソノ シクミ ト ツカイカタ

大学図書館所蔵 件 / 193

この図書・雑誌をさがす

注記

参考図書: p125

内容説明・目次

内容説明

研究ツールとして重要なクロマトグラフィーの技術がやさしく、詳しく説明され、クロマトグラフィーの分離メカニズムを理解できるように工夫して書かれている。

目次

  • 1章 クロマト装置がやってきた(クロマトグラフィーで何ができるの?;クロマト装置の概要 ほか)
  • 2章 カラムの種類と分離メカニズム(クロマトグラフィーの分類;吸着クロマトグラフィー用カラムと分離メカニズム ほか)
  • 3章 クロマト装置の基本的な設定—さあ純品であなたのクロマト装置のすばらしさを確認しよう(溶離液の作製法;検出器の設定 ほか)
  • 4章 実際の試料を自分で測定してみよう(レモン果汁中のビタミンC含量を測定する;ブルーベリー果実中のアントシアニン含量を測定する ほか)
  • 5章 トラブルシューティング(マイクロシリンジ、オシネのトラブル;インジェクター、溶離液のトラブル ほか)
  • 付録:クロマト豆知識(クロマト装置の状態チェック;オートサンプラーの状態チェック ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB05666977
  • ISBN
    • 9784759814576
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    x, 131p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ