思考体力を鍛える : 東大人気教授が教える

Bibliographic Information

思考体力を鍛える : 東大人気教授が教える

西成活裕著

あさ出版, 2011.5

Other Title

Thinking strength

Title Transcription

シコウ タイリョク オ キタエル : トウダイ ニンキ キョウジュ ガ オシエル

Available at  / 69 libraries

Description and Table of Contents

Description

「思考体力」とは、「考え続ける力」のこと。運動にも体力があるように、思考にも体力があるのです。「思考体力」があれば…どんな難問も解決できます!どんな逆境も乗り越えられます!42歳で東大教授になった渋滞学の権威が教える本当に頭がよくなるたったひとつの方法。

Table of Contents

  • Prologue 六つの力で構成される「思考体力」
  • 1 自己駆動力—思考は能動的に働かせてこそ鍛えられる
  • 2 多段思考力—思考の階段を駆け上がる
  • 3 疑い力—いったん立ち止まり、思考のループを回し続ける
  • 4 大局力—「周辺視野」と「サキヨミ」で全体を見つめる
  • 5 場合分け力—選択肢を増やし、各場面での行動を見極める
  • 6 ジャンプ力—思考の階段を何段も飛ばす
  • Training 日常生活で「思考体力」をもっと役立てよう!
  • Epilogue 思考体力の高い人が今の社会にもっとも必要な人

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB05865055
  • ISBN
    • 9784860634568
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    207p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top