書誌事項

お母さんはしつけをしないで

長谷川博一著

(草思社文庫, [は1-1])

草思社, 2011.2

タイトル読み

オカアサン ワ シツケ オ シナイデ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

2005年草思社刊行の著作を文庫化したもの

内容説明・目次

内容説明

お母さんの「熱心なしつけ」が、じつは不登校、ひきこもり、いじめ、非行、少年犯罪を引き起こしている。家庭でのしつけが、子どもの自主性を奪い、人間関係を歪ませ、子どもを自己否定に走らせているというのです。臨床経験豊富な著者が、お母さんたちに「もっと手を抜いて、楽になりましょう」と呼びかけます。閉塞状況にある子どももお母さんも解放される新しい子育て論。

目次

  • しつけと少年事件
  • しつけの「一方向性」を考える
  • 立ちはだかる「信念」の壁
  • 「ふつうのお母さん」に起きていること
  • 「しつけの後遺症」
  • しつけすぎた子どもたち
  • 重い「しつけの後遺症」
  • 「しつけをしないで」への反論
  • お母さんたちの気持ち
  • お母さんを「父性」に走らせたもの
  • お母さんの救急箱
  • 開きなおりで開かれる「悟り」
  • 子どもへの過関心と無関心
  • 心の中の「子ども」をかわいがる

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB05938024
  • ISBN
    • 9784794218049
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    255p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ