認知症の人々が創造する世界

書誌事項

認知症の人々が創造する世界

阿保順子著

(岩波現代文庫, 社会 ; 224)

岩波書店, 2011.6

タイトル別名

痴呆老人が創造する世界

タイトル読み

ニンチショウ ノ ヒトビト ガ ソウゾウ スル セカイ

大学図書館所蔵 件 / 147

この図書・雑誌をさがす

注記

「痴呆老人が創造する世界」(岩波書店, 2004.2)を改題・加筆したもの

内容説明・目次

内容説明

本格的な高齢社会到来で、認知症の人々は増えていくと予測されている。彼ら、彼女らは、どのような世界を創りあげているのだろうか。認知症の介護施設で、看護職の著者が出会ったお年寄りたちの暮らしを細やかに再現することにより、何を大切にしているのか、人間関係のありかたは、過去と今の生活をどのように結びつけているのかを解き明かしていく。

目次

  • 第1章 フィクションを生きるお年寄りたち(亭主は厄介者か?かわいいひとか?;私のパートナー、僕のパートナー)
  • 第2章 世間という社会(仲間たちと世間さま;ウチとソト)
  • 第3章 それぞれが抱える事情(お友だちプレステージ;放浪こそ我が人生)
  • 第4章 会話アラカルト(エンドレス・ストーリー;会話はフィーリング ほか)
  • 第5章 行動は語る(「さわる」行為の不思議さ;裏技の開発 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0598222X
  • ISBN
    • 9784006032241
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 231p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ