日本の建築遺産12選 : 語りなおし日本建築史
Author(s)
Bibliographic Information
日本の建築遺産12選 : 語りなおし日本建築史
(とんぼの本)
新潮社, 2011.6
- Title Transcription
-
ニホン ノ ケンチク イサン 12セン : カタリナオシ ニホン ケンチクシ
Available at / 133 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主要参考文献: 巻末
『芸術新潮』2004年6月号特集「磯崎新 日本建築史を読みかえる6章」を増補・再編集したもの
Description and Table of Contents
Description
「日本建築とはいったい何か?」。1960年代にキャリアをスタートし、現代にいたるまで、半世紀にわたり世界の建築の最前線で活躍しながら、鋭い切り口の建築/文化批評を行なってきた建築家・磯崎新が、いまあらためて「日本建築」について語りなおす。古代から20世紀までの数多の名建築のなかから自ら選んだ12の「建築遺産」をとりあげ、「垂直の構築」と「水平の構築」という日本建築の二つの流れからその歴史を読みかえる。刺激的でまったくあたらしい、イソザキ流「日本建築史」のはじまりです。
Table of Contents
- はじめに 「柱」と「架構」から日本建築史を読みかえる
- 1 神を感知するために
- 2 「柱」原理主義
- 3 のびゆく内部空間
- 4 二つのフリースタイル
- 5 テーマパークの近世
- 6 20世紀日本建築の到達点
- おわりに 「やつし」の美学をめぐって
by "BOOK database"