先生のポケット : 時を越える青年教師の実践
Author(s)
Bibliographic Information
先生のポケット : 時を越える青年教師の実践
熊本出版文化会館 (制作) , 創流出版 (発売), 2011.6
- Title Transcription
-
センセイ ノ ポケット : トキ オ コエル セイネン キョウシ ノ ジッセン
Available at 7 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考・引用文献、資料: p205-206
Description and Table of Contents
Description
戦後すぐの一時期、熊本県芦北町田浦の小さな学校で素晴らしい教育が行なわれていた。学習に新聞や学校放送を取り入れ、子どもの眼を世界に開かせる実践をはじめ、試験大相撲や男と女の相撲大会などバラエティーに満ちている。その恩師の教育を教え子たちが教育学者・山本清洋を中心に事実を掘り起こし、分析を加えて、現代教育に不可欠な「人間教育」を提唱する。
Table of Contents
- 第1章 子どもを取り巻く教育環境と子ども(当時の教育状況;当時の子どもの状況)
- 第2章 池辺の教育理念(池辺の教師までの道のり;子どもとの出会い ほか)
- 第3章 池辺の教育実践(田舎の子どもの目を世界へ;子どもの特性を生かす授業)
- 第4章 放課後の授業(居残り授業;池辺流日本シリーズ ほか)
- 第5章 教え子の思いで(還暦祝いの思いで;池辺学級は日本一 ほか)
- 第6章 教師のポケット(私的ポケットと教育実践;文才と劇 ほか)
by "BOOK database"