ルーター自作でわかるパケットの流れ : ソースコードで体感するネットワークのしくみ

書誌事項

ルーター自作でわかるパケットの流れ : ソースコードで体感するネットワークのしくみ

小俣光之著

技術評論社, 2011.8

タイトル読み

ルーター ジサク デ ワカル パケット ノ ナガレ : ソース コード デ タイカン スル ネットワーク ノ シクミ

大学図書館所蔵 件 / 91

この図書・雑誌をさがす

注記

索引あり

内容説明・目次

目次

  • 第1章 ネットワーク機器は何をしているのか(ルーターやブリッジは何をしているのか;ネットワークの基礎知識)
  • 第2章 リンクレイヤープログラミングの基本(データリンク層を扱うサンプルプログラム;作成したプログラムを実行する)
  • 第3章 パケットキャプチャを作ってみる(リンクレイヤーからのパケットを解析する;キャプチャのメイン処理—サンプルソース1pcap.c ほか)
  • 第4章 ブリッジを作ろう(ブリッジ作りでEthernetパケットの扱いに慣れる;ブリッジのサンプルソースを見る ほか)
  • 第5章 ルーターを作ろう(ルーターの仕組みを知る;ARPと送信待ちデータ関連のソースを追加する—サンプルソース1base.h ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ