地理と気候の日本地図 : 地元の常識、驚くべき数字を知る

書誌事項

地理と気候の日本地図 : 地元の常識、驚くべき数字を知る

浅井建爾著

(PHPサイエンス・ワールド新書, 044)

PHP研究所, 2011.7

タイトル別名

地理と気候の日本地図 : 地元の常識驚くべき数字を知る

タイトル読み

チリ ト キコウ ノ ニホン チズ : ジモト ノ ジョウシキ、 オドロクベキ スウジ オ シル

大学図書館所蔵 件 / 58

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p256

内容説明・目次

内容説明

盆地が暑くなる要因であるフェーン現象の正体や、やませやからっ風、六甲おろしが吹くしくみなどの「地元の常識」と、「金沢市の年間降水日数は178.1日」「8月の大阪市の平均気温28.4℃は那覇市よりも高い」といった驚きの数字を網羅。さらに、北海道陸別町で見られるオーロラ、徳島県牟岐大島の千年サンゴ、八代海の不知火など自然の妙なる特殊現象も紹介する。地理と気候の基礎知識を楽しむ、文理融合の一冊。

目次

  • 第1章 変化に富む日本の気候
  • 第2章 霧、だし風、オーロラ—北海道地方の気候
  • 第3章 フェーン現象から「やませ」まで—東北地方の気候
  • 第4章 内陸部では日本最高気温も—関東地方の気候
  • 第5章 金沢は1年の半分は雨、雪の日—中部地方の気候
  • 第6章 8月は大阪が一番暑い—近畿地方の気候
  • 第7章 県ごとに降水量の差が大きい—中国・四国地方の気候
  • 第8章 「不知火」の正体は?—九州・沖縄地方の気候

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB06265224
  • ISBN
    • 9784569798110
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    256p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ