新エネルギーが世界を変える : 原子力産業の終焉

書誌事項

新エネルギーが世界を変える : 原子力産業の終焉

広瀬隆著

NHK出版, 2011.8

タイトル別名

燃料電池が世界を変える : エネルギー革命最前線

タイトル読み

シンエネルギー ガ セカイ オ カエル : ゲンシリョク サンギョウ ノ シュウエン

大学図書館所蔵 件 / 103

この図書・雑誌をさがす

注記

『燃料電池が世界を変える : エネルギー革命最前線』(日本放送出版協会 , 2001年刊) を元に全面的に改稿したもの

内容説明・目次

内容説明

原発がなくても、電力はまかなえる。エネファーム(燃料電池)、コンバインドサイクル、マイクロガスタービン、自然エネルギーの登場で、電力の未来は輝いている。

目次

  • 原子力時代の終焉
  • 日本の電力需給と自家発電
  • 自然エネルギー
  • コンバインドサイクル
  • 化石燃料の埋蔵量
  • 二酸化炭素温暖化説の崩壊
  • コジェネ革命の分散型電源と電気料金
  • マイクロガスタービン
  • 燃料電池の実用日記
  • 燃料電池の原理と特長
  • 燃料電池の用途
  • 五種類の燃料電池
  • 自動車用燃料電池
  • 燃料電池の関連部品

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB06450022
  • ISBN
    • 9784140814970
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    386p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ