古代国家はいつ成立したか
Author(s)
Bibliographic Information
古代国家はいつ成立したか
(岩波新書, 新赤版 1325)
岩波書店, 2011.8
- Title Transcription
-
コダイ コッカ ワ イツ セイリツ シタカ
Available at 480 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 巻末p4-8
Description and Table of Contents
Description
日本列島に「国家」はいつ成立したのか。それを解き明かす一つの鍵が考古学の成果にある。集落の構造、住居間の格差、富を蓄えた倉庫の様子など、社会構造の変遷を追っていったとき、邪馬台国は国家なのか、倭の五王の頃はどうか、あるいは七世紀以降の律令体制を待つのか…。諸外国の集落との比較も交え、わかりやすく語る。
Table of Contents
- 第1章 弥生社会をどう見るか
- 第2章 卑弥呼とその時代
- 第3章 巨大古墳の時代へ
- 第4章 権力の高まりと古墳の終焉
- 第5章 律令国家の完成へ
- 第6章 日本列島に国家はいつ成立したか
by "BOOK database"