韓国近代美術の百年

著者

書誌事項

韓国近代美術の百年

金英那 [著] ; 神林恒道監訳

三元社, 2011.8

タイトル別名

20th century Korean art

韓国近代美術の100年

タイトル読み

カンコク キンダイ ビジュツ ノ ヒャクネン

大学図書館所蔵 件 / 122

この図書・雑誌をさがす

注記

本書は英語版(刊行:Laurence King Publishing)からの翻訳

韓国語版オリジナルは1998年にイェギョン出版社(ソウル)より刊行

内容説明・目次

内容説明

日本帝国主義の「残りかす」、西洋美術の「ものまね」といわれながらも、絶えずその独自性を追求しつづけた「20世紀韓国美術」の激動の100年史。その圧倒的な活力と魅力のゆえんを論じきった、初の通史である。書き下ろし「ナムジュン・パイクと李禹煥」「高裕燮の業績と限界」所収。

目次

  • 第1部(植民地時代における近代韓国美術序説;西洋との最初の出会い—万国博覧会での韓国の展示物;論争のモダニティ—「新しい女性」と「モダン・ガール」の表象;ミレーの農民のイメージ—アジアでの受容のされかた;李仁星の「郷土色」—民族主義、あるいは植民地主義;一九三〇年代、東京の韓国前衛グループ;韓国近代彫刻)
  • 第2部(解放後の韓国美術序説;韓国の「アンフォルメル」運動;東洋のリリシズムを求めて—金煥基の作品;二つの伝統—一九七〇年代のモノクローム・アートと一九八〇年代の「民衆」美術;一九九〇年代の韓国のコンテンポラリー・アート)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB06536092
  • ISBN
    • 9784883032853
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    327, xxxviip
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ