書誌事項

Q&Aでわかる回想法ハンドブック : 「よい聴き手」であり続けるために

野村豊子編集代表 ; 語りと回想研究会, 回想法・ライフレヴュー研究会編集

中央法規出版, 2011.8

タイトル別名

回想法ハンドブック

Q&Aでわかる回想法ハンドブック : よい聴き手であり続けるために

回想法ハンドブック : Q&Aでわかる : 「よい聴き手」であり続けるために

タイトル読み

Q&A デ ワカル カイソウホウ ハンドブック : 「ヨイ キキテ」 デ アリツズケル タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 130

この図書・雑誌をさがす

注記

「回想法ハンドブック」 (2001年刊) の改題改訂

引用文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

回想法の考え方から目的、計画・準備、セッションにおける実践技術、記録、効果評価、研修まで、実践者が知りたいテーマをQ&Aでわかりやすく解説。世代間交流、閉じこもり予防、抑うつ気分の強い人、終末期の人、若年性認知症の人など…。一人ひとりのニーズと意向に応じた実践をめざす、回想法の「現在」を紹介。実践者としての資質、価値観、倫理を考えるヒントに。

目次

  • 第1章 回想法の基本Q&A
  • 第2章 回想法の目的と対象Q&A
  • 第3章 ニーズに応じた回想法の実際と展開Q&A
  • 第4章 回想法の計画と準備Q&A
  • 第5章 回想法の実施Q&A
  • 第6章 回想法の効果・評価Q&A
  • 第7章 回想法の研修Q&A

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB06596119
  • ISBN
    • 9784805835142
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    227p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ