グローバリゼーションと貿易構造

書誌事項

グローバリゼーションと貿易構造

石田修著

文眞堂, 2011.9

タイトル読み

グローバリゼーション ト ボウエキ コウゾウ

大学図書館所蔵 件 / 103

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p386-402

内容説明・目次

内容説明

本書は、「生産プロセス」・「生産経済」に焦点を当て、経済のグローバリゼーションのなかでの貿易構造を分析すると言う課題に取り組んだ力作である。「むすび」で述べているように、本書は、生産システム分析という「メゾの視点」から、経済のグローバリゼーションにおける経済構造や貿易構造の変化・変容を検討するという問題意識のもとに著述。

目次

  • 第1部 フレームワーク(問題の所在)
  • 第2部 国民経済単位からみた貿易構造(分類と分析指標;貿易の垂直構造 ほか)
  • 第3部 企業単位からみた生産システムと貿易構造(バリューチェーン・ネットワーク・グローバル生産システム;生産システムの構造変化 ほか)
  • 第4部 技術・組織要因と制度的要因(グローバリゼーションの促進要因)
  • 第5部 貿易の理論的考察(現代古典派と新古典派;世界市場 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB06758378
  • ISBN
    • 9784830947155
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xx, 408p
  • 大きさ
    22 cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ