裁判所は「権利の砦」たりうるか

書誌事項

裁判所は「権利の砦」たりうるか

横藤田誠編著

(広島大学公開講座)

成文堂, 2011.9

タイトル別名

裁判所は権利の砦たりうるか

タイトル読み

サイバンショ ワ ケンリ ノ トリデ タリウルカ

大学図書館所蔵 件 / 68

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

裁判所の勤務評定。「権利の砦」としての裁判所は、その役割を果しているだろうか。本書は、裁判所の「いま」をリアルに解説する。

目次

  • 第1章 司法制度改革と日本の裁判
  • 第2章 「裁判」とは何か—司法裁判所による行政事件の裁判の意義
  • 第3章 日本国憲法の下での憲法訴訟の展開—司法消極主義から司法積極主義へ
  • 第4章 行政判例の新動向
  • 第5章 消費者契約法と裁判所の役割—具体的裁判例の動向分析を中心として
  • 第6章 裁判員裁判の理想と現実
  • 第7章 裁判は医療被害者を救済できるか?

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB06774625
  • ISBN
    • 9784792305192
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 284p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ