幸福の研究 : ハーバード元学長が教える幸福な社会
Author(s)
Bibliographic Information
幸福の研究 : ハーバード元学長が教える幸福な社会
東洋経済新報社, 2011.10
- Other Title
-
The politics of happiness : what government can learn from the new research on well-being
幸福の研究 : ハーバード元学長が教える幸福な社会
- Title Transcription
-
コウフク ノ ケンキュウ : ハーバード モトガクチョウ ガ オシエル コウフクナ シャカイ
Available at 275 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
[平成23年度]武蔵大学研究出版助成図書
Description and Table of Contents
Description
結婚の幸福感は2、3年しか続かない?給料が増えても幸せになれない?幸福度を重視すると政策も変わる?子育てしても幸福感は高まらない?格差の拡大は幸福感に影響しない?若者を幸せにする教育とはどんなもの?失業や病気は人をどれくらい不幸にする?幸せになれないのは、政府・官僚のせい?経済学、政治学、心理学、哲学など多様な観点から幸福研究の新しい知見を示し、具体的に政策提言する。
Table of Contents
- 第1章 先行研究からの知見
- 第2章 幸福研究の信頼性
- 第3章 政策立案者は幸福研究を利用すべきか
- 第4章 成長の問題
- 第5章 不平等にどう対処すべきか
- 第6章 経済的苦難の脅威
- 第7章 苦痛を軽減する
- 第8章 結婚と家族
- 第9章 教育
- 第10章 政府の質
- 第11章 幸福研究の意義
by "BOOK database"