書誌事項

「孤独」から考える秋葉原無差別殺傷事件

芹沢俊介, 高岡健著

(サイコ・クリティーク, 15)

批評社, 2011.9

タイトル別名

孤独から考える秋葉原無差別殺傷事件

タイトル読み

コドク カラ カンガエル アキハバラ ムサベツ サッショウ ジケン

大学図書館所蔵 件 / 97

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

“人と関わりすぎると怨恨で殺すし、孤独だと無差別に殺すし”という携帯サイトの書き込みは、家族という絆が断たれたときの衝動に根ざしている。引きこもれなかった若者の「孤独」をキーワードに、家族論による考察と精神医学の知見によって事件の真相を再検証する。

目次

  • 第1章 秋葉原無差別殺傷事件は、なぜ起きたのか(親殺しに先行する子殺しとしての事件の性格;「孤独だと無差別に殺す」という携帯サイトの意味 ほか)
  • 第2章 心的現象としての掲示板への書き込み(携帯サイトの掲示板にみる「本音」と「本心」;自己表出・指示表出として表現された孤独の世界 ほか)
  • 第3章 自殺未遂から無差別殺傷事件へ—自殺論の射程(表現型オタクにとっての主体の危機—ネット社会の限界;三回の自殺未遂事件 ほか)
  • 終章 秋葉原無差別殺傷事件の総括と補論—裁判をめぐって(裁判官・検察はこの事件をどうとらえたのか;不細工な自分という自己規定の虚構—母親の愛への渇望 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ