創造のための批評 : 戦後美術批評の地平
Author(s)
Bibliographic Information
創造のための批評 : 戦後美術批評の地平
(中原佑介美術批評選集 / 中原佑介著 ; 中原佑介美術批評選集編集委員会編集, 第1巻)
現代企画室+BankART出版 , 現代企画室 (発売), 2011.8
- Other Title
-
創造のための批評 : 戦後美術批評の地平
- Title Transcription
-
ソウゾウ ノ タメノ ヒヒョウ : センゴ ビジュツ ヒヒョウ ノ チヘイ
Available at / 85 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
付属資料: 「中原佑介美術批評選集」通信 : 第一巻創造のための批評 / 北川フラム, 池田龍雄(談)寄稿
Contents of Works
- 創造のための批評
- 岡本太郎論
- 現代の神話 : 抽象絵画について
- 密室の絵画
- ボリショイ・バレエへの疑問 : 「ショウ意識」の回復のために
- 創作ということ : 芸術的発明論
- 「ジャンルの交流」異論
- 美術の非個性化について : 材料的美術論
- 「見せもの」の批評
- 芸術論政治の確立を : 批評家と作品選択の問題
- 美術の批評について
- 現代芸術と批評の問題
- 現代美術と批評 : 批評のアイロニーをめぐって
- 本との出会い
- 『アヴァンギャルド芸術』について
- 「犬も歩けば」式と「枝分かれ」式のわたしの洋書遍歴
- 二十代のメッセージ
- 美術とは何かを問う : 理論物理から転向した中原佑介氏
Description and Table of Contents
Description
24歳のデビュー作はじめ、今なおみずみずしい批評の言葉の数々。
Table of Contents
- 第1章 初期美術批評(創造のための批評;岡本太郎論;現代の神話—抽象絵画について;密室の絵画;ボリショイ・バレエへの疑問—「ショウ意識」の回復のために;創作ということ—芸術的発明論;「ジャンルの交流」異論;美術の非個性化について—材料的美術論)
- 第2章 批評のための批評(「見せもの」の批評;芸術論政治の確立を—批評家と作品選択の問題;美術の批評について;現代芸術と批評の問題;現代美術と批評—批評のアイロニーをめぐって)
- 第3章 批評の背景(本との出会い;『アヴァンギャルド芸術』について;「犬も歩けば」式と「枝分かれ」式のわたしの洋書遍歴;二十代のメッセージ;美術とは何かを問う—理論物理から転向した中原佑介氏)
by "BOOK database"