Bibliographic Information

子どものうつと発達障害

星野仁彦著

(青春新書intelligence, PI-334)

青春出版社, 2011.10

Title Transcription

コドモ ノ ウツ ト ハッタツ ショウガイ

Available at  / 73 libraries

Description and Table of Contents

Description

幼児期のツケは、思春期以降に訪れるのです。よく「うちの子は小さいころからいい子だった」「子どものころから甘えることがなくて、手のかからない子だった」と言う親がいます。実は、これが一番心配です。親がつらそうな顔をしていると子どもは甘えなくなるものです。思春期・青年期になって問題を起こした子どもに対する評判は、とてもよいことが多いのです—自らも発達障害を克服してきた経験を持ち、地元福島で被災児童も多く診てきた著者が、いまどきの子どもの心の異変から対応法までを、わかりやすく解説した一冊。

Table of Contents

  • プロローグ 子どもの心の“小さな異変”に気づけていますか
  • 1章 なぜ最近「発達障害」が増えてきているのか
  • 2章 子どもの「うつ」が見過ごされやすい理由
  • 3章 「登校しぶり」があったら疑うべきこと
  • 4章 東日本大震災と子どもの「PTSD」
  • 5章 低年齢化する「拒食症・過食症」の真因
  • 6章 家族が機能していますか?—子どもの心は必ず回復する
  • エピローグ 子どもの可能性を狭めてしまわないために

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB07144757
  • ISBN
    • 9784413043342
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    236p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top