最終氷期における細石刃狩猟民とその適応戦略

書誌事項

最終氷期における細石刃狩猟民とその適応戦略

堤隆著

雄山閣, 2011.10

タイトル別名

Adaptive strategies of the microblade hunters in the last glacial

タイトル読み

サイシュウ ヒョウキ ニオケル サイセキジン シュリョウミン ト ソノ テキオウ センリャク

大学図書館所蔵 件 / 49

この図書・雑誌をさがす

注記

博士学位論文「最終氷期末の細石刃石器群とその適応戦略」(國學院大學, 2002年) を改題したもの

引用参考文献: p311-334

英文要旨: p335-341

内容説明・目次

内容説明

後期旧石器時代末、細石刃と呼ばれるカミソリの刃ほどの小さな石器が日本列島に広く展開した。最終氷期の過酷な自然環境と向き合いながら、細石刃を装備した狩猟民たちは、どのような生業をなし、社会集団を形成していたのか。石器群の機能、環境変動と生業動態、石材資源の獲得と消費、セトルメントシステムなどの分析を通じ、細石刃狩猟民の適応戦略を読み解く試みが本書である。

目次

  • 序章 細石刃石器群研究の射程
  • 第1章 細石刃石器群の展開
  • 第2章 細石刃石器群の形態と機能
  • 第3章 環境変動と生業動態
  • 第4章 石材資源の獲得と消費の構造
  • 第5章 場の機能とセトルメントシステム
  • 結語 最終氷期における細石刃狩猟民とその適応戦略

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ