電気とエネルギーの未来は? : 新技術の動向と全体最適化への挑戦

書誌事項

電気とエネルギーの未来は? : 新技術の動向と全体最適化への挑戦

石川憲二著

オーム社, 2011.10

タイトル別名

Electricity & energy

タイトル読み

デンキ ト エネルギー ノ ミライ ワ : シンギジュツ ノ ドウコウ ト ゼンタイ サイテキカ エノ チョウセン

大学図書館所蔵 件 / 79

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料: p215-219

内容説明・目次

内容説明

「今、日本が選ぶべき発電方法、エネルギー戦略は何か?」という疑問への答えを、読者自らが出すための情報と知識を、多面的な観点から提供。

目次

  • プロローグ エネルギーをみるときに必要な視点は?
  • 第1章 火力発電は本当に“悪者”なのか?
  • 第2章 水力発電の潜在ポテンシャルを有効活用しよう
  • 第3章 「火山大国」日本で地熱発電の開発が遅れている理由
  • 第4章 風力と太陽光発電の普及には等身大の評価が重要
  • 第5章 開発が期待される次世代の自然エネルギー
  • 第6章 その場しのぎの省エネから構造の省エネへ
  • 第7章 一次エネルギーから考えなければ本質はわからない
  • 第8章 自然エネルギーを正しく普及させるために
  • 第9章 日本のエネルギーのベストミックスは?
  • エピローグ エネルギーの未来を目指す噛みあう議論のために

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07208565
  • ISBN
    • 9784274068621
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ