こうじ、味噌、納豆、テンペ、甘酒

書誌事項

こうじ、味噌、納豆、テンペ、甘酒

小清水正美著

(こまった、教えて農産加工便利帳, 1)

農山漁村文化協会, 2011.9

タイトル別名

こうじ味噌納豆テンペ甘酒

タイトル読み

コウジ ミソ ナットウ テンペ アマザケ

大学図書館所蔵 件 / 60

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

豆を水に浸ける時間が足りないような気がするけど…こうじの原料に砕米を使ってもいいかしら…こうじがべちゃべちゃしている…こうじの仕上がりがバリバリに乾燥してしまって…納豆の容器に水がのこっているけど…ミンチ機が動かなくなってしまった…味噌にてりがない…などなど、「こまった、教えて!」という相談に農産加工の指導経験ゆたかな著者が、ていねいに答える「こまった、教えて農産加工便利帳」シリーズの第1弾。

目次

  • 1 こうじ(麹)(米こうじ—小型発酵機を利用した味噌用米こうじづくり;麦こうじ—小型発酵機を利用した味噌用麦こうじづくり)
  • 2 味噌(米味噌)—おふくろの味米味噌づくり(原料;製造工程 ほか)
  • 3 納豆—市販納豆を種菌に使った家庭用納豆(日本の風土の中で培われた発酵食品「納豆」;「昔ながらの方法」が最良ではない ほか)
  • 4 テンペ—栄養改善・健康管理にテンペ(インドネシアのダイズ発酵食品「テンペ」;テンペの原料 ほか)
  • 5 甘酒—手近にある調理機器でつくる甘酒(日本古来の栄養ドリンク「甘酒」;甘酒の製造原理 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07315827
  • ISBN
    • 9784540112454
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    138p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ