Bibliographic Information

清水安三と中国

太田哲男著

花伝社 , 共栄書房 (発売), 2011.11

  • [正]

Title Transcription

シミズ ヤスゾウ ト チュウゴク

Available at  / 43 libraries

Note

清水安三略年譜: p362-366

清水安三著作など: p367-369

子書誌あり

Description and Table of Contents

Description

排日の動きが急を告げる中国に渡って、旱災児童の救援活動をし、北京のスラム街に中国人女児のための学校を創設した宣教師清水安三。五四運動の動きを報じたジャーナリストでもあった清水は、盧溝橋事件をも体験する。戦後日本で桜美林大学を設立した清水安三の実像を追う!清水安三は、中国で何を見、どのように動いたのか…。

Table of Contents

  • キリスト教と近代日本
  • 膳所中学・同志社に学ぶ
  • 中国伝道への道
  • 北京のスラムと学校の設立
  • 周作人・魯迅・エロシェンコとの交流
  • ジャーナリストとしての清水安三
  • アメリカ留学
  • 南方からの報告
  • 一時帰国と妻美穂の死
  • 盧溝橋事件
  • 「北京の聖者」と崇貞学園の発展
  • 日米開戦前後
  • 北京から東京へ

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB07464984
  • ISBN
    • 9784763406187
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    [東京],東京
  • Pages/Volumes
    373, ixp
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top