江戸=東京の下町から : 生きられた記憶への旅
著者
書誌事項
江戸=東京の下町から : 生きられた記憶への旅
岩波書店, 2011.11
- タイトル別名
-
江戸東京の下町から : 生きられた記憶への旅
- タイトル読み
-
エド=トウキョウ ノ シタマチ カラ : イキラレタ キオク エノ タビ
大学図書館所蔵 全160件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
文献あり
内容説明・目次
内容説明
人類学を専門とする著者は、東京の下町・深川の生まれ。幼少時からの体験、地域に生きる人々への聞き書き、衣食住の伝承から町人文化への考察、パリとの比較など、長年にわたり熱意を持って調査・研究を続けた結果、個人史と普遍的な人類学的視点が交錯する、画期的な東京=下町文化論が誕生した。東京の歴史と未来を考えるための必読の書。
目次
- あたしの「川向う」—集合的記憶の場としての「地域」
- 第1部 江戸=東京が記憶するもの(立ちのぼる声たち;運ぶ川、結ぶ橋 ほか)
- 第2部 江戸=東京下町はどのように描かれたか(川と橋のある街;『助六』をめぐって ほか)
- 第3部 川に生きる—連続と断絶(川に生きる—パリとの対比で;海辺の都市、江戸=東京 ほか)
- 第4部 江戸=東京の生きられた自然(自然とのつきあい方—江戸=東京人の場合;江戸=東京人の季節感と「行動文化」 ほか)
- 第5部 災害のなかの江戸=東京下町(荒ぶる自然に、心を託す;「荒ぶる自然」と「みやびな自然」再考 ほか)
- 「地域」から「国家」を眺める
「BOOKデータベース」 より